第19番 長岳寺
2018.06.15
アジサイが咲き始めました! ...
第9番 鶴林寺
菩提樹は花が実に移行しています。 沙羅は多くのつぼみが、順番に開花しています。 [caption id="attachment_1740" align="alignnone" width="300"] 「鶴林」の名の如く美しい白色の花[/caption]...
第15番 岩船寺
2018.06.12
紫陽花は七分咲きとなっています。 見頃を迎えるのは例年よりも少し早い、中旬頃だと思われます。 ...
第6番 隆国寺
2018.06.11
沙羅がつぎつぎに花を開いています。 今年は沢山つぼみがついてます。 山アジサイもまだまだ頑張ってまーす! ...
第1番 丹州観音寺
2018.06.09
青色系の紫陽花は咲きそろい、赤色系の紫陽花の色づきを待つばかりです。 ガラスに映る紫陽花は実物越えの美しさです。 ヤマアジサイは華聯な花を咲かせ、今の時期が一番美しいです!...
第11番 永澤寺
6月5日に門前の「花しょうぶ園」が開園しました。 現在、3部~4部咲きです。 月末に向け開花がすすんできます。 仁王門前 放生池の水連も咲き始めました。 こちらはカメラの池ポチャにご注意ください。 ...
2018.06.08
「沙羅」が本日開花しました。 複数のつぼみが順次開花するので、いわゆる 「満開」の状況はありませんが、これから 7月上旬にかけてお花を見ることができます。 「菩提樹」は満開を過ぎ、少しずつ散り始めています。 香りを楽しみたい方は、お早くお越しください。 [caption id="attachment_1710" align="alignleft" width="300"] 「鶴林」...
第2番 楞厳寺
2018.06.03
タイサンボク(泰山木) が開花しました。 いい香りがします。 ...
第4番 高源寺
2018.05.31
ユキノシタがたくさん咲きました。 苔むした石の上、滝の周りなどに群生しています。 雨の日は緑が喜び、 晴れた日は木漏れ日が優しい。 京鹿の子は ...
第25番 観心寺
弁天堂まわりの池に睡蓮の花が咲き始めました。...