第11番 永澤寺
2018.09.28
仁王門をくぐって左手の畑にコルチカムが咲き揃いました。 ...
第15番 岩船寺
2018.09.22
今、見頃を迎えているのはギボウシ、シュウメイギクなどです! ヒガンバナも咲いており、白色の花も咲かせています。 日本でヒガンバナと言えば、鮮紅色の花が有名ですが、ヒガンバナには別名があり、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも言います。この曼珠沙華とは仏語であり、サンスクリット語の音写になっています。仏教で伝説上の天の花を意味し、純...
2018.09.18
仁王門をくぐって右手の畑に 彼岸花が咲き揃っています。 ...
第4番 高源寺
2018.08.20
むくげ、百日紅、くず、栗、秋海棠 秋海棠は江戸時代の高源寺を再興された弘巌和尚が好んで描かれました ...
第25番 観心寺
2018.08.17
百日紅が見頃をむかえています。 境内には10本以上の百日紅がございます。 ...
第21番 當麻寺西南院
2018.07.30
...
2018.07.23
岩船寺の境内ではサルスベリが見頃を迎えております。 また夏の青紅葉も青々としていて綺麗です! 岩船寺を参拝する機会がありましたら、是非とも御覧になってください!...
第6番 隆国寺
2018.07.20
淡いピンク 濃いピンク 清楚な白に底紅...
第2番 楞厳寺
2018.07.19
2018.07.04
青紅葉 第4番 高源寺 ...