第8番 應聖寺
2019.07.02
沙羅の花がもう間もなく見頃を終えます。 苔むした地面に落花するその姿は、美しくはかなく、無常をさそいます。 今年も沙羅の季節にたくさんの方々にお越しいただきました。沙羅の木も喜んでいることでしょう。 また来年も綺麗な白い花を咲かせてくれますように。 ...
2019.06.24
沙羅の花がいよいよ見頃です。 すでにたくさんの方がお越しくださっております。 應聖寺は「沙羅の寺」ともいわれるほど。 樹齢300年を超す沙羅の大木がありましたが、まさに諸行無常の理の通り、平成8年、樹命を終えました。 現在では、その大木の子供、孫にあたる沙羅の木が、大小約200本、境内のあちらこちらに成育しています。 沙羅の花の寿命は短く、...
2019.06.13
沙羅の花が今年ももうまもなく見頃を迎えます。 はかなげな美しさを是非ご覧ください。 ...
2019.05.09
今年もアヤメやボタン、ナンジャモンジャの花が咲きました。 どれも綺麗な色で、思わず見とれてしまいます。 應聖寺は花の寺としても親しまれています。 四季折々の花が楽しめますので、ぜひお越しください。 ...
2019.04.03
今年も應聖寺に桜をはじめ、たくさんの花々が咲き始めました。 毎年多くの方が桜を観に来られます。 皆さんもぜひお越しください。 ...
2019.03.28
寒緋桜・カンヒザクラ(ヒカン(緋寒)ザクラとも言います。)が咲き始めました! 釣鐘状で濃いピンク色の花が特徴です。ちょうど今週から見頃です。 メジロ、ヤマガラなど春の鳥のさえずりもお楽しみください。 ...
2019.01.09
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、今年も可愛らしい花、蝋梅(ロウバイ)が咲き始めました。 これからが見頃となってきますので、皆様是非お越しください。 また、赤く鮮やかな、センリョウも実をつけております。 センリョウの他に、ヒャクリョウもありますので、探してみてくださいね。 ...
2018.12.03
應聖寺の紅葉が見頃を迎えています。 今年も色鮮やかな紅葉が境内を彩り、ご参拝される方々にも 大変喜んでいただいております。 是非お越しくださいね。...
2018.11.22
應聖寺の木々が色付き始めました。 見ごろはまだこれからですが、毎年紅葉シーズンにはたくさんの方がお越しくださいます。 今年の紅葉も綺麗に色づくと思いますので、是非一度ご覧ください。 ...
2018.10.17
今年も應聖寺に秋の花が咲きました。 ムラサキシキブ シオン ホトトギス タカノハススキ 綺麗な花々を是非観に来てくださいね。...