第24番 子安地蔵寺
2018.04.16
...
第5番 高照寺
2018.04.15
例年より早く黄木蓮が開花 シャガも咲いています 菊花桃(きくはなもも) 数年前の大雪の影響で幹が折れてしまいましたが、 わずかに残った枝から可愛い花が咲いています。...
第21番 當麻寺西南院
雨にも負けずボタンの花が綺麗に咲いています。芝桜が本堂への道を綺麗に彩っています。...
第6番 隆国寺
2018.04.13
花水木がきれいに咲きました! 八重山吹も満開! 白山吹も満開! ...
第4番 高源寺
白モクレンが一番下まで咲きました。 新緑も少しずつ鮮やかになってきました 黄モクレンはちょっと地味です...
第11番 永澤寺
2018.04.12
ようやく摂丹境にも桜便りが届きました。 春の花、サクラ、モクレン、スイセンが一気に開花しています。 門前の花しょうぶ園内では水ばしょうも見頃を迎えています。 ...
派手な花ではありませんが、昔から茶花などに用いられる 利休梅(りきゅうばい)※利久梅と書くことも 穏やかな春の風に清楚に揺れています。 石楠花もまだまだ元気に咲いてます!...
華鬘草(ケマンソウ)別名タイツリソウが早くも大漁でーす! 利休梅(リキュウバイ)も咲いてます。 ドウダンツツジは満開です。 植えた覚えはないのに、 いつの間にかたくさん咲くようになったアリウムトリケトラム ・・見かけによらずたくましいのだ! 楽寿観音さまのシャクナゲも咲きだしました。 山吹の白も咲いてます! 四季咲きの躑躅(ツツジ)も咲いてます。...
2018.04.11
アオダモ(バットの木)の花がおとなしく咲いてます。 斑入りの山吹も優しい黄色で咲きました。...
第2番 楞厳寺
ミツバツツジの開花状況 【H30年4月11日現在】 花のトンネルができています。 ...