第6番 隆国寺
2018.05.02
岩陰で姫あやめがかわいい花をつけています。 朴ノ木(ホウノキ)が立派な花を咲かせています。 鉄線(テッセン)も静かに・・・。 躑躅(ツツジ)もまだまだ頑張ってます。...
第14番 興聖寺
2018.05.01
ゴールデンウィーク中綺麗にご覧いただけると思います。...
第11番 永澤寺
境内のミヤマオダマキが咲き揃いました。 花の名前をよく聞かれます。 鐘楼の奥、右手側が群生地になっています。 門前の芝桜「花のじゅうたん」はピークを少し過ぎました。 菖蒲園内の「牡丹園」は5分咲きになっています。 連休に入り毎日多くの観光客が訪れています。 ...
第2番 楞厳寺
...
トキワマンサク咲いてます! オオデマリが満開! なんじゃもんじゃも満開です! 幸せの黄色いぼたん咲きました。...
第15番 岩船寺
2018.04.30
現在、岩船寺の境内では白と紫のミヤコワスレが見頃を迎えております! 山門からも境内の参道を彩るミヤコワスレを見ることができます。 境内では他に、オオデマリ、キリシマツツジ、ヒラドツツジなども見れます! ...
第21番 當麻寺西南院
2018.04.29
晴天の中なんじゃもんじゃ、ハンカチの木が綺麗に咲いています。例年より早く咲きました。...
2018.04.28
いよいよ大型連休が始まりました。 多くの方が花を求め山間までお越しになっています。 開山堂裏のシャクナゲが綺麗に咲いています。 色彩の美しさは例年以上です。 門前の「ばたん園」が開園しました。場所は花しょうぶ園の園内になります。 ...
2018.04.27
ぼたんがみな咲きました。 遅咲きの鎌田藤も咲いています。 白はやはり清楚ですね! はやくもナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)も 開いています。 咲くの早すぎ? そんなもんじゃ!...
スズラン、ミヤマオダマキが咲き始めました。 スズランの群生は珍しいようで写真を撮る方をよく見かけます。 境内各所のボケは見頃です。 門前の芝桜「花のじゅうたん」も見頃を迎えています。 ...