第10番 摩耶山天上寺
2018.06.25
摩耶山では霧がよく発生します。霧の日には、境内はどこか別世界のような、幻想的な雰囲気に包まれます。アジサイやサラなどは、霧の日に見る方が美しいようです。 ...
第11番 永澤寺
梅雨空から一転、初夏のような気候になってきました。 標高500メートルの当地は朝晩涼しく、 ようやく花しょうぶの満開を迎えました。 ...
2018.06.23
ようやく花しょうぶの見頃を迎えました。 足元の悪い中ではありますがゆっくりとお花を楽しんでください。 ...
第6番 隆国寺
2018.06.22
今年はほんとうに沢山花をつけてます。 夏椿(ナツツバキ) その日の中に花が落ちる一日花・・ 無常をあらわす涅槃の花・・・...
第21番 當麻寺西南院
2018.06.20
蓮咲き始め 紫陽花満開 ...
第15番 岩船寺
2018.06.17
紫陽花が見頃を迎えました。 岩船寺には30種類5000株の紫陽花が植えられています。 形や色、一般的なものから珍しいものまで、様々な紫陽花を 楽しむことができます。 7月中旬になると、来年の為に紫陽花の剪定を行いますので、 紫陽花の見頃は7月の頭あたりまでです。 ...
第1番 丹州観音寺
今年のあじさいは例年になく花つきがとてもよく、見応え抜群です!...
第22番 船宿寺
2018.06.16
紫陽花が見頃を迎えています。 ...
門前の花菖蒲、現在6分咲きになりました。 今年の梅雨は雨が続いていてモウ雨イヤダ!と思う頃、 でも、幻想的な風景にも出会えますよ。 ...
第12番 久安寺
大阪池田の久安寺です。 梅雨冷えって、ありますよね。。。 久安寺花図鑑2018⑭ 久安寺花図鑑2018⑮ ↑クリックしてみてください。大きく見えます。よろしくどうぞ!...