第15番 岩船寺
2019.05.29
山アジサイが見頃を迎え、綺麗に咲いています。 またキショウブも前回より良くなりました。 境内にある鐘楼堂付近にはカルミアという花があり、こちらも咲き始めています。 ...
第12番 久安寺
2019.05.28
大阪池田の久安寺です。 雨に濡れて緑の葉が綺麗です。 ユキノシタ、ブラシノキ(キンポウジュ)、キンシバイ、キミガヨラン(ユッカラン)、ナンテン 久安寺花図鑑2019⑬←ここをクリックしてみてください。綺麗に大きく見えます。 どうぞご参拝くださいませ!...
大阪池田の久安寺です。 暑い日が続きましたが、今日は雨ですね。 ヒメシャラ、ハコネウツギ、オガタマノキ、ヤマボウシ、ドクダミ 姫沙羅、箱根空木、小賀玉木、山法師、蕺草 久安寺花図鑑2019⑫←ここをクリックしてみてください。綺麗に大きく見えます。 ...
第4番 高源寺
2019.05.26
ユキノシタが咲き始めました (5/26) 新緑 ドウダンツツジ(4/19) ヤマシャクヤク(4/25) &...
2019.05.25
気温が上がり、キショウブや睡蓮が一気に開花し始めました! これから良くなっていく花ですので、是非ご覧になってみてください!...
第20番 石光寺
2019.05.24
エデンズパフューム(アメリカシャクヤク)が輝くように咲いて、 シャクヤクがフィナーレを迎えています。 ...
第11番 永澤寺
2019.05.22
境内のヒラドツツジが見頃を迎えています。 門前の花しょうぶ園、 2019年は園内整備のため休業いたします。 ご了承ください。 ...
第25番 観心寺
2019.05.21
開花情報ではございませんが・・・ 昨日、地域に伝わる文化や風習、史跡などを1つのストーリーにしてつなぎ、歴史的価値を一括認定する「日本遺産」に、観心寺や天野山金剛寺、高野街道で構成された「中世に出逢えるまち~千年にわたり護られてきた中世文化遺産の宝庫~」が文化庁より認定されました。 観心寺にとってもこの日本遺産の認定は大変ありがたいことで、このまちの魅力を大切に伝えていきたいと思います。 ...
2019.05.18
大阪池田の久安寺です。早く夏衣を着たいものです。 セイヨウシャクナゲ、スイレン、カルミア、ハルジオン、メキシコマンネングサなど咲いています。 久安寺花図鑑2019⑪←クリックしてみてください。綺麗に大きく見えます。...
2019.05.16
岩船寺の境内ではミヤコワスレが見頃を迎えております! 山門の前や、池の周りなど様々な場所で咲いておりますので是非ご覧になってみてください!...