第15番 岩船寺
2019.06.18
6月の後半に入り、ようやく岩船寺の紫陽花が見頃を迎えました。 今月末から7月の初めまでは見頃は続きますので、ぜひ見てみてください。 岩船寺の公式HPやインスタグラム(gansenji_temple)でも 写真は載せておりますので合わせて御確認ください! ...
第1番 丹州観音寺
現在八分咲き程度。 青色系から赤色系の紫陽花まで今丁度咲きそろっています。 満開はもう二三日さきになりそうですが、今でも十分美しいです。 ...
第12番 久安寺
2019.06.17
大阪池田の久安寺です。 アジサイ最高、サラ、ボダイジュ、スイレン見頃です。もうすぐハスですね! 久安寺花図鑑2019⑯←ここをクリックしてみてください。綺麗に大きく見えます。 どうぞご参拝くださいませ!...
2019.06.14
大阪池田の久安寺です。 アジサイ見頃になってまいりましたよ。 明日15日より、池に浮かべる予定です。 どうぞご参拝くださいませ! 久安寺花図鑑2019⑮←ここをクリックしてみてください。綺麗に大きく見えます。 ...
第8番 應聖寺
2019.06.13
沙羅の花が今年ももうまもなく見頃を迎えます。 はかなげな美しさを是非ご覧ください。 ...
2019.06.08
大阪池田の久安寺です。 アジサイいよいよ開花です。 6月15日から具足池に浮かべる予定です。 久安寺花図鑑2019⑭ ↑こちらをクリックしてみてください。綺麗に大きく見えます。...
第10番 摩耶山天上寺
神戸市「市民の木」に指定された、巨木のヤマボウシが見頃を迎えています。今年は特に当たり年で、数年に一度の花の多さで、木全体に雪が積もったように花が咲いています。今週末が一番の見ごろかと思います。是非ご来山ご鑑賞ください。(花の見ごろの土日には、ヤマボウシをガラス越しに眺めて休憩できる「山法師かふぇ」も開催。抹茶とお菓子600円。)...
2019.06.05
カルミアが綺麗に咲いています! 睡蓮は白色が咲き始め、赤、ピンク、白と色鮮やかです! シチダンカは日本の紫陽花で、シーボルトが「日本植物誌」で紹介したことでも知られております。 シーボルトが紹介してから六甲山で発見されるまでの130年間、日本人のだれもが実物を見つけられなかったことから幻の花としても有名です! ...
2019.06.02
ヤマアジサイが咲いてきています。西洋あじさいの見ごろはまだ少し先になりそうです。しかし、今の時期に咲いている花も沢山ありますのでご紹介たします。 [caption id="attachment_2613" align="alignnone" width="300"] ハコネウツギ[/caption] [caption id="attachment_2614" align="alignnone...
第25番 観心寺
2019.06.01
山法師が見頃を迎えています。 ...