第25番 観心寺
2020.01.20
訶梨帝母天堂裏の侘助が見頃を迎えています。樹齢が400年くらで、とても大きい木が2本ございます。 例年3月末まで咲いています。 ...
第1番 丹州観音寺
2020.01.18
今ロウバイが見ごろを迎えています。ソシンロウバイは8分咲き、マンゲツロウバイは3分咲きです。 近くを通ると、清々しいロウバイの香りに包まれます。2月11日にある大護摩大祭頃まで楽しめます。 ...
第20番 石光寺
2020.01.11
寒牡丹が凛と咲いています。寒咲きアヤメや満月ロウバイも咲き始めました。 ...
2020.01.01
1月は弥勒堂開帳期間(秘仏の弥勒如来、日本最古の弥勒石仏拝観可)です。寒牡丹は大寒あたりまで順次咲き進むでしょう。 ...
2019.12.20
寒さのなかで、ゆっくりと咲いています。...
第8番 應聖寺
2019.12.02
先日開催しましたお茶会ではたくさんの方にお越しいただきました。 この場を借りて御礼申し上げます。 今年も應聖寺は見事な紅葉になりました。 色づく木々は燃えるように赤く、秋の深まりを感じさせます。 毎年紅葉の時期には多くの方にお越しいただき、楽しんで頂いております。 今年も残すところあと1か月となりました。 皆様今年はどのような年でしたでしょうか。 ...
2019.11.26
寒牡丹が咲き始めました。...
第15番 岩船寺
2019.11.21
紅葉が見頃を迎えております! 岩船寺の紅葉の見頃は毎年遅く、11月末から12月の頭まで楽しめます また今年は11月29日(金)~12月1日(日)の3日間で夜間拝観を行います 境内を灯籠で飾り、三重塔もライトアップしますので、ぜひこの機会に昼間とは違う夜の岩船寺を 見て頂ければなと思います 夜間拝観の詳細につきましては岩船寺の公式ホームページで御確認ください &nb...
2019.11.18
境内の紅葉が見頃を迎えつつあります。 真っ赤に色付いてる木は、まだ少ないですが、緑 黄 赤色のグラデーションを楽しめます。 ...
第4番 高源寺
2019.11.06
2019.11.14 落ち葉が出始めると、視界が明るくなります。 2019.11.12 冷え込むと日毎に紅葉がすすみます 2019.11.10 色づき始めは例年より少し遅かったのですが、 そろそろ見頃になってきました(11月11日)。 ...