第8番 應聖寺
2022.04.19
桜も散り、春らしく暖かくなりましたね。 シャクナゲの赤い花が満開となり、見頃を迎えております。 春になり、様々な花が綺麗に咲いております。 花を観に、是非應聖寺へお越しください。 ...
第9番 鶴林寺
2022.04.17
本堂前の沙羅樹。1株枯れたかと心配していましたが、 枯れ枝と見えていた一部からも若葉が出始めました。苗木も新たに2株植樹し、花の季節を待ちます。 こちらは菩提樹。例年通りに小さな若葉を出し始めました。今年は冬が寒かったので、開花は少し遅めかもしれません。 ...
第20番 石光寺
2022.04.11
春牡丹が咲き始めました。4月18日頃から見頃になりそうです。開花期間は4月末まで。 ...
第7番 如意寺
昨日、四月十日には当寺にて行われました『花法要』に、 霊場会各御寺院様、ご参拝頂きました皆様、多数ご参加頂き誠にありがとうございました。 2年ぶりの花法要でしたが、晴天のもと桜やミツバツツジも満開のもと無事に終えることができました。 桜は舞い散り始めましたが、ミツバツツジは最盛期に入りました。 シャクナゲや多種の山野草も見頃です。 ...
第15番 岩船寺
2022.03.25
境内ではサンシュユ、ミツマタ、椿といった花が開花し見頃を迎えております。 4月、5月になれば、桜やモクレン、ミツバツツジなどの花が咲き始めます。 岩船寺の公式ホームページでは、秘仏特別公開や臨時バスなどの情報を載せておりますので合わせてご確認ください。 ...
2022.03.22
スノーフレークが咲き始めました。4月初旬まで咲き続けるでしょう。キブシや土佐ミズキは見頃、日向ミズキ、木瓜、ラッパ水仙は咲き始めです。他、椿も多種咲いています。 ...
2022.03.16
徐々に暖かくなり、春が近づいているのを感じます。 カンヒザクラやサンシュユが咲き始め、もうすぐで見頃を迎えます。 これからさらに暖かくなり花が次々と咲き始めます。 皆様是非花を見に、應聖寺へお越しください。 ...
第25番 観心寺
山門前の河津桜が見頃です。足元には雲南高梅が咲き始めました。 梅林の様子です。 全体的には見頃を迎えています。(まだ蕾が多い木もあれば散っている木もあります) 天気にもよりますが、お彼岸の三連休は梅と河津桜が楽しめるでしょう。...
2022.03.10
ここ数日の暖かさで梅の花が一気に開花してきました。 早咲きの木は見頃を迎えていますが、境内全体的には五分咲きくらいです。 ...
2022.02.28
ウメのつぼみがほころび始めました。 ロウバイは綺麗に花を開いています。 気温も少し上がり、春が近づいていますね。 ウメはこれからが見頃となってきますので、 皆様是非お越しください。 ...