第25番 観心寺
2020.02.06
境内中であちらこちらで梅が咲き始めています。 まだ蕾の木も多いので、1~2分咲きくらいでしょうか? 暖冬のせいか、例年より2週間くらい早いですね。...
2020.01.20
訶梨帝母天堂裏の侘助が見頃を迎えています。樹齢が400年くらで、とても大きい木が2本ございます。 例年3月末まで咲いています。 ...
2019.11.18
境内の紅葉が見頃を迎えつつあります。 真っ赤に色付いてる木は、まだ少ないですが、緑 黄 赤色のグラデーションを楽しめます。 ...
2019.08.26
境内の百日紅が見頃をむかえています。...
2019.06.01
山法師が見頃を迎えています。 ...
2019.05.21
開花情報ではございませんが・・・ 昨日、地域に伝わる文化や風習、史跡などを1つのストーリーにしてつなぎ、歴史的価値を一括認定する「日本遺産」に、観心寺や天野山金剛寺、高野街道で構成された「中世に出逢えるまち~千年にわたり護られてきた中世文化遺産の宝庫~」が文化庁より認定されました。 観心寺にとってもこの日本遺産の認定は大変ありがたいことで、このまちの魅力を大切に伝えていきたいと思います。 ...
2019.04.12
桜は葉桜になってしまいましたが、霊宝館前の今年植え替えた牡丹が咲き始めました。 ...
2019.03.31
ソメイヨシノが咲き始めました。 今週末が見頃になるでしょう! ...
2019.03.05
昨日の雨で少し落ちてしまいましたが、梅は見頃が続いています。 ...
2019.02.27
例年に比べ、二週間くらい早めに見頃を迎えています。 ...