第15番 岩船寺
2019.05.04
岩船寺の境内ではウノハナが見頃を迎えております! また三重塔の裏側には真っ赤なシャクナゲが咲いていますので、是非そちらもチェックしてみてください! 他にはレンゲツツジという黄色のツツジやキリシマツツジ、ミヤコワスレなどが見頃を迎えております。 また岩船寺では秘仏の特別公開、三重塔初層特別開扉も行っております。詳細は岩船寺の公式HPの方でご確認ください! &n...
2019.04.12
現在、岩船寺ではミツバツツジやモクレンが見頃を迎えております! ミツバツツジに関しては、これからさらに良くなって来るので是非見てみてください! シャクナゲも綺麗ですね! シャクナゲは赤色だけでなく、白色やピンク色もあります。 三重塔の裏手にありますので、見...
2018.11.29
今年の紅葉は例年よりも遅く、バラバラのように感じております。岩船寺では、ようやく見頃を迎えることが出来ました。12月の前半までは十分に楽しんで頂けると思います! 秘宝・秘仏特別公開の方も12月2日(日)まで延長させて頂いておりますので、是非一緒に御覧ください! ...
2018.09.22
今、見頃を迎えているのはギボウシ、シュウメイギクなどです! ヒガンバナも咲いており、白色の花も咲かせています。 日本でヒガンバナと言えば、鮮紅色の花が有名ですが、ヒガンバナには別名があり、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも言います。この曼珠沙華とは仏語であり、サンスクリット語の音写になっています。仏教で伝説上の天の花を意味し、純...
2018.07.23
岩船寺の境内ではサルスベリが見頃を迎えております。 また夏の青紅葉も青々としていて綺麗です! 岩船寺を参拝する機会がありましたら、是非とも御覧になってください!...
2018.06.17
紫陽花が見頃を迎えました。 岩船寺には30種類5000株の紫陽花が植えられています。 形や色、一般的なものから珍しいものまで、様々な紫陽花を 楽しむことができます。 7月中旬になると、来年の為に紫陽花の剪定を行いますので、 紫陽花の見頃は7月の頭あたりまでです。 ...
2018.06.12
紫陽花は七分咲きとなっています。 見頃を迎えるのは例年よりも少し早い、中旬頃だと思われます。 ...
2018.05.29
黄菖蒲と山紫陽花が見頃を迎え、綺麗に咲いております。 今年は例年よりも開花時期が早くなっており、岩船寺の紫陽花の見頃は6月の中旬あたりに なるのではないかなと予想しております。...
2018.04.30
現在、岩船寺の境内では白と紫のミヤコワスレが見頃を迎えております! 山門からも境内の参道を彩るミヤコワスレを見ることができます。 境内では他に、オオデマリ、キリシマツツジ、ヒラドツツジなども見れます! ...
2018.04.09
岩船寺ではミツバツツジと、このドウダンツツジが綺麗に咲いており、見頃を迎えています。...