第11番 永澤寺

主たる花
花ショウブ
四季の花
ボタン・スズラン
花ごよみ(開花カレンダー)
花ショウブ
6月上旬~7月上旬
ボタン
4月下旬~5月中旬
スズラン
4月下旬~5月上旬
ミヤマオダマキ
4月下旬~5月上旬
スイレン
6月中旬~7月下旬
見頃は目安です。開花時期は、各寺、年によっても変わります。
詳しくは、各寺にお問い合わせください。
ギャラリー


300万本もの花ショウブが一面に広がる
永澤寺は、応安年間に後円融天皇の命により高徳善知の傑僧通幻寂霊禅師を開祖として開かれた禅寺で、江戸時代には徳川家から10万石を与えられるなど寺暦600年を越す格式を誇ります。寺籍は曹洞宗に属し、大本山總持寺(横浜)の直末で、末寺は17カ寺、更に通幻禅師ゆかりの寺院は8900カ寺を数え、曹洞宗がわが国最大の宗団になる基になった寺です。
第11番青原山 永澤寺(ようたくじ)
-
住所
兵庫県三田市永沢寺210
-
電話
079-566-0401
-
ホームページ
-
宗派
曹洞宗
-
ご本尊
釈迦三尊
-
拝観時間
8~17時
-
料金
花しょうぶ園800円、花のじゅうたん600円
-
駐車場
50台
-
交通
電車=JR福知山線三田駅からバス40分永沢寺下車すぐ。
車=舞鶴若狭道丹南篠山口ICから南へ約13㎞。または中国道神戸三田ICから北へ約18㎞。
近隣の花の寺
周辺の観光スポット・宿泊・お食事処
-
永沢寺そば道場
名物のそば打ち体験は、少人数制なので、初心者から愛好者まで楽しめる。1テーブル4人8000円 要予約 10〜15時 土・日曜・祝日のみ営業 電話079-566-0053 -
食事処水無月亭
花しょうぶ園内。三田産そば粉の打ち立てそばが味わえる。大たぬきそば800円 10〜16時 水曜休。 -
花山院菩提寺
花山法皇が観音霊場再興の旅の途中 に魅せられた場所で、法皇は後、この地で庵を結び、没している。西国33所巡礼の番外札所。参道途中に残る「琴弾坂」は、法皇を慕い都からきた女官たちが 女人禁制に阻まれ、尼となって、法皇へ届くように琴を爪弾いた逸話から。車で25分。 -
三田温泉 熊野の郷
有馬富士を望む本格ワンデイスパリゾート。和風・バリ風の露天風呂、ストーンスパ、レストランやカフェも完備。車で30分。10〜24時(日曜・祝日は7時30分〜)850円〜 無休 電話079-561-1268